沖縄赤十字病院

医療安全管理指針

診療案内医療安全管理指針

医療安全管理指針の目的

 沖縄赤十字病院医療安全管理指針は、日本赤十字社医療安全管理指針(以下、本社指針)に則り、沖縄赤十字病院における医療安全管理体制の確立、医療安全管理のための具体的方策及び医療事故発生時の対応方法等についての指針を示し、安全な医療の提供に資する事を目的とする。

医療安全に関する基本的な考え

 日本赤十字社は、以下の基本方針に則って医療安全に取り組む。

(1)組織として医療安全に取り組む。

 医療安全を個人の努力や気付きを中心に捉えるのではなく、医療安全推進室を中心とした組織的な活動と捉え、組織横断的に取り組む。また、個人の責任追及によって再発を防止するのではなく、組織内のシステムの観点から分析し組織として再発防止に取り組む。

(2)職員が医療安全に取り組む環境を整備する。

 職員が医療安全に関する正しい知識の理解と技術を向上するための教育研修環境や、万が一医療事故が発生した場合に職員の精神的な負担を軽減するための環境を整備する。

(3)患者・家族と共に取り組む。

 安全な医療の提供を実現するためには、患者・家族の理解と参加が重要となる。
提供する医療について患者・家族に十分に説明をし、理解を得るとともにより安全な医療の提供のために、患者・家族の意見を取り入れ相互に協力する関係を基本とする。

(4)地域社会に対して情報を公表し、オープンな姿勢を示す。

 医療安全に対する病院の姿勢を示すことで、地域社会と相互の関係を築き上げ、地域から信頼される病院づくりを目指す。